オンラインを主軸とした「テレどまつり」と題して開催。 屋外のステージイベントを併催計画したものの、新型コロナウィルス感染症の終息の兆しが見えず、市民の皆様に開かれた観覧エリアは設けず、無観客としてステージ演舞を実施。名古屋・栄の事務所を拠点に特設スタジオを構え生配信した。久屋大通公園は「テレどまつり」の二元中継先のひとつとして使用した。今回もどまつり応援団として、「祭nine.」が続投。4日間メインパーソナリティを務め、チームの映像作品の紹介や、名古屋名物の紹介、さらに、日本列島祭りネットワークで、熊本の九州がっ祭実行委員会、札幌のYOSAKOIソーラン祭り学生実行委員会に中継を繋いで紹介。尚且つ無観客での久屋大通公園会場メインステージでも進行を務め、スペシャルライブも実施。ファイナルコンテストも二元中継でお届けした。
2021年 8月 |
「第23回にっぽんど真ん中祭り」開催(8月26日〜29日)
第23回にっぽんど真ん中祭りは、 「市街地×オンライン」の“ハイブリット”開催。 通常開催の2倍以上となる437チームが参加。 全47都道府県と、海外から14の国と地域が参加。無観客で開催した市街地のステージプログラムには、44チームが参加。4日間で、累計約200万人の方々にご視聴いただいた。第23回どまつり大賞には、21回連続出場の「夜宵」(名古屋市中区)が悲願の大賞に輝いた。 |
---|
テレビ特番情報
日にち | 放送時間 | 番組名 | 放送局 | デジタルch |
---|---|---|---|---|
2021年 8月31日(火) |
18:00台 | ニュースOne 特集コーナー「コロナノムコウ」 「コロナ禍で探る にっぽんど真ん中祭り 新しい祭りのカタチ」 |
東海テレビ | 1ch |
2021年 9月5日(日) |
24:35〜25:10 | 「NAGOYAから世界へ!心はつながる!テレどまつり2021 ~第23回にっぽんど真ん中祭り~」 |
東海テレビ | 1ch |