お知らせ情報
- ホーム
- お知らせ情報一覧
劇場版どまつり 2022PremiumStage【撮影について】
【出演者向け】劇場版どまつり2022プレミアムステージの開催方針について(2月8日現在)
劇場版どまつり 2022PremiumStage≪公演別プログラム≫
【11/27発売開始】劇場版どまつり 2022Premium Stage 観覧チケット発売のご案内
*****************************
劇場版どまつり公演別プログラム決定!
観覧チケット11/27(土)10時販売スタート
*****************************
来年2月23日(水・祝)に名古屋国際会議場センチュリーホールで開催する、#劇場版どまつり 2022PremiumStageのプログラムが決定しました!
各公演のチケットに加え、3公演通し券も発売!お求めは チケットぴあ にて。
■日 時■
2022年2月23日(水・祝)
第一部 11:30開演 13:20閉演
第二部 15:00開演 16:50閉演
第三部 18:30開演 20:20閉演
※終了時刻は予定です
■場 所■
名古屋国際会議場 センチュリーホール
住所:〒456-0036 愛知県名古屋市熱田区西町1番1号
アクセス:地下鉄名城線「西高蔵駅」(2番出口)もしくは
地下鉄名港線「日比野駅」(1番出口)下車、駅から徒歩5分。
■チケット■
【席種】 (前売り) (当日)
SS席(全席指定) 4,000円 ・ 4,500円
S席(全席指定) 3,000円 ・ 3,500円
A席(全席指定) 2,000円 ・ 2,500円
3公演通し券(S席・全席指定) 8,000円 ・ 8,500円
※先着順にて、完売の場合はご容赦ください。
【9/21 19時~ YouTubeライブ配信】『テレどまつり 祭nine.とお疲れ様でした!クイズ大会』YouTubeライブ配信
今回のテレどまつりの感謝の意と、振り返り番組を配信することが決定しました!
『テレどまつり 祭nine.とお疲れ様でした!クイズ大会』と題し、どまつり応援団として今年で2年目の活動となった祭nine.の皆さんと、第23回にっぽんど真ん中祭り「テレどまつり」の振り返りを行います。
―主な内容―
●テレどまつりの裏話公開!
●祭nine.の推しチームは???
●ファイナルコンテスト出場チームの作品の中からクイズを出題
●とい謎もあるかも!?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
■配信日時:2021年9月21日(火)19時~20時30分頃
■ 出演:#祭nine. 寺坂頼我さん 野々田奏さん 神田陸人さん 横山統威さん
■ 配信URL:https://youtu.be/oGufHQJKTq4
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
ぜひ、ご視聴いただき、YouTubeのチャットなどでもコメントをお寄せいただき、みなさんも一緒にお楽しみください!
第23回にっぽんど真ん中祭り(テレどまつり)無事終了のご報告
どまつりでは、市街地開催プログラムにご参加・ご協力いただけた全ての皆様を対象に、催事後の経過観察を続けて参りました。
2021年9月13日。
第23回にっぽんど真ん中祭り(#テレどまつり)の閉幕から15日目を迎えた本日、ご参加・ご協力いただけた全ての皆様が、新型コロナウイルスに罹患することなく、無事に本日を迎えられたことを確認いたしました。
本日をもって、今年のテレどまつりを終了することができます。
皆様、本当にありがとうございました。
第23回にっぽんど真ん中祭りは、4日間・のべ51時間の配信全日程を終了しました
ご視聴・ご参加いただいた皆様、近隣地域にお住いの皆様、スポンサー・パートナーの皆様、行政、メディアの皆様など、私たちを励まし、応援してくださった全ての皆様に、心からの感謝と御礼を申し上げます。
来年のどまつりは、2022年8月25日(木)~28日(日)に開催予定。皆様にご期待いただけるように、皆様のご期待にお応えできるように、更に精進することをお誓いします。
第23回にっぽんど真ん中祭りの開催方針について(無観客開催のお知らせ)
2021年・第23回にっぽんど真ん中祭りは、オンラインを主軸とした「テレどまつり」と題して開催させていただきます。
久屋大通公園は「テレどまつり」の二元中継先のひとつとして使用いたしますが、市民の皆様に開かれた観覧エリアは設けず、無観客として実施させていただきます。
趣旨に鑑み何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
1.検討の経緯
愛知県、名古屋市、名古屋市保健所等と緊密に連携を図りながら、この先(8月~9月)の市中感染状況や病床使用率等を予測した結果、感染が広がり、病床使用率が高まることによって、一般医療を制限せざるを得ない状況が生まれる可能性が高いことが判明しました。
当地域に緊急事態宣言は発出されていないものの、このような状況が予見される中、計画を見直すことは不可欠であると判断いたしました。
2.久屋大通公園会場の開催方法
久屋大通公園は「テレどまつり」の二元中継先のひとつとして使用いたしますが、市民の皆様に開かれた観覧エリアは設けず、無観客として実施させていただきます。
久屋大通公園で演舞披露するチームは、約30分のインターバルを設けたうえで3日間のべ64チームを想定しています。出演予定のすべてのチームの交通経路、ワクチン接種状況、それぞれのチームの固有のコンディションを把握し、条件を満たす場合のみ出演していただきます。
3.今後の計画変更の可能性
私たちには、状況の変化に合わせて開催方法等を見直す用意があります。今後も愛知県、名古屋市、名古屋市保健所等と緊密に連携を図りながら、安全な計画づくりを推進してまいります。
2021年8月26日(木)~29日(日)にオンラインで開催する「第23回にっぽんど真ん中祭り」(テレどまつり)に、どうぞご期待ください。皆様のご視聴を心からお待ちしております。
そして、市街地開催プログラムにご参加いただくチームのすべての皆様を、さらに安全にお迎えできるように、スタッフ一同、心を込めて準備に努めてまいります。
どまつり参加型【3つの企画】募集をスタート!
第23回どまつり参加企画3つの応募開始しました!
❶みんなでZoom決起会「どまつり決起交流会」
テレどまつり参加チームのメンバーを対象に「どまつり決起交流会」を開催します。Zoomを活用した気楽な交流会を予定しています。
【日時】2021年8月20日(金)19時30分~21時頃
【方法】Zoomを使用 ※交流にはマイクとカメラが必要です
※どまつりが主催する「新型コロナワクチン接種」の日程と重なったため、交流会の日程が変更になりました。ご注意ください。
※主催者の判断により参加をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
❷おうちで審査「テレどまつり一次審査員」
(8/26[木]~29[日])に実施する一次審査員を1審査グループあたり100人・計2,000人募集します。テレどまつり参加者も審査にご応募いただけます。「テレどまつり」の模様をおうちでご視聴いただきながら「一次審査」にご参加いただきます。審査希望日はご指定いただけますが「審査グループ」はお選びいただけません。
【応募資格】にっぽんど真ん中祭りに関心のある6歳以上の方(中学生以下の方は保護者と共にご視聴ください)。特別な知識や経験は必要ありません。テレどまつり参加者やご家族もご応募いただけます。
【開催日】8/26[木]~29[日]
テレどまつり一次審査募集のご案内はこちらをご確認ください。
❸Zoomで総踊り「おうちでどまつりフィナーレ総踊り」
8/29[日]のフィナーレ総踊り(20時30分以降を想定)にZoomで参加いただけるメンバーを大募集!
「テレどまつり」の模様をおうちでご視聴いただきながら「フィナーレ総踊り」にZoomでご参加いただきます。
【応募資格】特に定めません。どなた様にもご参加いただけます。ただし、定員に達し次第締め切らせていただきます。
【開催日】Zoom8/29[日]夜
3つの企画の応募フォームはこちら
この応募フォームは、2021年・にっぽんど真ん中祭り(テレどまつり)に関する応募をワンストップで手続きできるマルチフォームです。必ず応募者ご本人の申込をお願いします。
テレどまつりだからこそ、楽しめる3つの企画。ぜひ、ご応募ください!